米倉けいこ

Keiko Yonekura

九州女子大非常勤講師、山の手クリニックカウンセラー、臨床心理士、公認心理師、NPO法人カウンセリングジャパン理事

「ひまわり先生」の愛称で人気の心理カウンセラー。2007年独立開業。個人カウンセリングの他、病院、介護施設、看護協会、保育士会、公立小中高校での講演は年間100本を超える。アナウンサーや子育ての経験を生かし、保護者向けに解りやすく優しい口調で語る「心の子育て実践法」講演が人気。「子どもに対する気持ちが変わった」と親たちから喜びの声が寄せられている。PTA・学校の授業などはこれまでに2000回を超える。個人カウンセリングではうつ病、パニック症、対人恐怖症、不登校、引きこもり、親子関係、夫婦関係、職場のトラブル、イライラ、落ち込みなどの問題に、小学生から80代までのクライアントに対応。特に、子どもの問題解決には親の協力が必要との立場から家族カウンセリングに定評がある。

私は、友人のうつ病がきっかけでカウンセリングの勉強を始めました。最近、自分が事故に遭い手術後にカウンセリングを受けて、足の痛みが激減するという体験をしました。カウンセリングで、自分を救われていることを実感しています。この経験を生かしてより良いカウンセリングをしていきたいと思っています。

丹野ゆき

Yuki Tanno

メンタルサポート研究所 認定講師 公認心理師

陣内ウィメンズクリニック 心理カウンセラー

北川デンタルオフィス 心理カウンセラー

1971年福岡市生まれ

子どもなし、夫婦2人暮らし。 忙しい毎日でも、日々心の中がぼんやり暖かくいられることをたいせつにしています。

カウンセリングという言葉を耳にした時、それを自分にも関係あるものとしてキャッチするかしないかで、私たちの人生はずいぶん違う気がします。カウンセリングというツールを、一度しかない人生のお供にすることを、私は心からおすすめします。

吉田さちえ

Sachie Yoshida

(株) メンタルサポート研究所グループ メンタルサポート山口 代表

東亜大学大学院 博士課程在学


働く女性の背景には、結婚、出産、育児、介護と様々な役割があり、それに伴うハラスメント、待遇差、偏見、PMS,産褥期の問題、更年期障害・・・と様々な体の問題や、心の問題があります。そのような女性特有のストレスや問題を個人の問題と終わらせず、社会の問題の一つとして考えていく時代に入っているように思います。まずは、女性一人ひとりが自分の力を発揮し、輝く素敵な女性を目指すためにも、目に見えないこころのことを知る事から始めませんか。貴女が望んでいた大切なものを得ることができることでしょう。

安徳寿賀子

Sugako Antoku

公認心理師 心理カウンセラー 日本心理学会認定心理士

(株)メンタルサポート研究所グループ  メンタルサポート熊本代表


2004年より心理カウンセリングを学び、心理カウンセラーとして活動。2011年からは心理カウンセラーの指導•育成、心理カウンセリング力養成講座講師•トレーニング講師としても活動しながら、企業や行政施設などでコミュニケーション研修も行う。

カウンセリングでたくさんの方に出合い、人は変われるのだと確信しました。人って素晴らしいです。自分の本当の気持ちに向き合うと心からの笑顔で溢れ、その後の人生も変わります。人生は変えることが出来るのです。

早川菜々

Nana Hayakawa

公認心理師 性暴力救援センター支援員

子育ての悩みを持つ親の皆さんのご相談、セクハラやモラハラから自由になる支援を中心にしています。

「こんなことで相談していいの?」「まだ1人でがんばれるから」「意見や批判をされそうだから」などと思っていませんか?そういう時こそ、秘密を守り、あたたかく包み、共に答えを見つけていくカウンセリングを利用してほしいです。私たちはあなたの味方です。


今村のりこ

Noriko Imamura

公認心理師  (株)メンタルサポート研究所認定講師
(一社)メンタルヘルス協会上級カウンセラー
NPOこころサポート社員
NPOカウンセリングジャパン正会員

産後育児や子育てについての悩み、発達障害、不登校やいじめなどで悩む母親に対してのカウンセリングに力を注いでいる。

主な活動地域は、東京、横浜、千葉、伊勢崎、新潟、熱海、静岡、等、各地で個人カウンセリング、ワークショップ、カウンセラーの育成なども行っている。

カウンセラー養成基礎講座の講師、また認定講師として基礎講座主催者の指導にもあたる。高崎学園カウンセラーも務める。 メンタルサポート研究所グループ ティン空(てぃんくう)主宰

私たちは元気が出ない時、何かにイライラしている時。

本当は泣きたいのかもしれません。本当はとても嫌で我慢の限界かも知れません。 身体と心は繋がっていて、心の辛さに気づくことは、弱いことでもダメなことでもないのです。少しでもあなたが元気を取り戻すお手伝いをしたいと思います。


植村あけみ

Akemi Uemura

(株)メンタルサポート研究所認定講師

(株)メンタルサポートライン代表


カウンセラーとして、心理講座、個人カウンセリング、カウンセラーの育成を行い、行政、企業、医療機関等にてコミュニケーション研修を行う。

日本子ども虐待防止学会第23回学術集会ちば大会にて一般演題(口頭)発表をし、 RISTEX「養育者支援により虐待を低減するシステムの構築」プロジェクトの養育者(親)プログラムとして紹介された。  演題名:感情に焦点をあてた虐待防止プログラムの効果に関する検討ー子どもと笑顔で過ごすためのプログラム(O-21)

身体だけではなく”心の健康“を目指しています。

日々の生活の中で、気づかない間に溜まっていくストレス!

ストレス解消の一つの方法が感情処理法です。 不快な気持ちが減り、コミュニケーションに笑顔が乗ってきます



ご質問・ご相談などありましたら
お気軽にお問い合わせください